まー先生金曜ライブ400回年表

金曜ライブ年表VOL201~250


<201>12月2日 学生の頃、阿佐ヶ谷のカニさんの働く「じょんがら」で、一緒に同じ時代を暮らした旧友が、静岡から帰省してライブに来てくれました。
<202>12月9日  12月はクリスマスソングということで、BEGINの「ブルースノウ」とヒロキミさんが山下達郎の「クリスマス・イブ」を歌っています。
<203>12月16日  パーカッションのパウロが、来週から3月末までツアーということで、しばらく一緒にできないのが淋しいですねえ。
しかしなんというタイトルだ、、、、これで客が来るのか。
金曜ライブ年表VOL201~250

<204>12月23日 バイオリンの尚ちゃんが、メンバー全員にクリスマスプレゼントを、、。
意外な 女子力を見せた尚ちゃんでした。ありがとうございます。
金曜ライブ年表VOL201~250

2017

<205>1月6日 去年卒業した教え子デュオに二曲歌ってもらった。仲本かな&忍 来年の成人式で帰省の時にも出演を約束し、205回目の金曜ライブ無事終了。
金曜ライブ年表VOL201~250

金曜ライブ年表VOL201~250

<206>1月13日 昨夜の金曜ライブVOL206は、ひととおり終えて、その後の打ち上げが、これまでにない盛り上がりでした。
二部から来ていたオールディーズバンドの若者たちパールビレッジの演奏、そして、久しぶりのミネオさん、テルボー、砂川さん、光男さんたち。
そしてBbから流れて来た、keisaiさん、喜幸君、yuyuさんたち。
ミニ八重山音楽祭、みたいでした。
<207>1月20日 記載なし
<208>1月27日 那覇からという二人組が、フライヤーを見て来た、と言うので、
とても感動。
<209>2月3日 もう次回は210回。ほんと早いな、と思います。
金曜ライブ年表VOL201~250

<210>2月10日 石垣島、氷点下の中、、ご来場いただき、本当にありがとうございました。
祝210回!ということで、新しいバイトの美人のあきちゃんを迎えての初の金曜ライブ、ということで、
寒さに負けず、がんばってきます。




<211>2月24日 シティージャックも従業員が一人増え、お客さんへの対応もスムーズになったのではないでしょうか。
私たちはニューフェイスのakiちゃんを救世主と呼んでます。
金曜ライブ年表VOL201~250

<212>3月3日 スペシャルゲストで一曲歌ってくれた安里玲(りょう)ちゃんが歌も上手く、可愛かったです。まとり、という名前で県外で活動してるようです。
金曜ライブ年表VOL201~250

<213>3月10日 荒れ模様の天気の中、足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
金曜ライブ年表VOL201~250

<214>3月17日 エレキサポートにモチー
金曜ライブ年表VOL201~250

<215>3月24日 タイトル バイオリンの調べとともに
<216>3月31日 ホテル日航ラストday ゲストはリカ・トゥモール。パーカッションのパウロが3ヶ月ぶりにツアーから帰ってきて、
金曜ライブに来てくれた。金曜バンドとゲストのサポートをしてくれた。ライブが終わって、
「ズット演奏、、、ツカレターーー。」と言っていた。 勝手にイメージだけでパウロは疲れ知らずのミュージシャンだと決めつけていた。
 うわあ、、、悪いことしたなあ、、、と、今日になって反省、心が痛む。
 I'm sorry Paulo m(_ _)m
金曜ライブ年表VOL201~250

金曜ライブ年表VOL201~250

金曜ライブ年表VOL201~250

<217>4月7日 カサピが喉の調子が悪く先週に続き歌えず、金曜バンドだけのライブになりました
<218>4月14日 完璧だと思っていたネット配信、、、何故かカメラが静止画になってて、音声だけ流れてるという連絡が入り、休憩の時間にあたふたと再起動
金曜ライブ年表VOL201~250

<219>4月21日 昨夜はラストに稲光と雨で、急遽、稲光をバックに、二度目の「春雷」を歌いました。(^^
カサピもまだまだ本調子ではないものの、久しぶりに出演。
<220>4月28日 今月から後輩のルリ子さんが月に一度歌ってくれることになりました。




<221>5月5日 今年大学を卒業して島で就職した内間輝が来ていて(nobuさんが声をかけかけてくれた)、ビールを一杯ご馳走してもらいました。
金曜ライブ年表VOL201~250

<222>5月12日 カサピからライブ前、「今夜は落合さんも根間さんも来ますよね?楽しみです。」とLINEが届いた。「そうですね。来ると思いますよー。でも客は来ないと思いますよー。」気の無い返事をした。(^^;;
金曜ライブ年表VOL201~250

<223>5月19日 ご来場の皆様、特に毎週足を運んでくださる常連の皆様、本当にありがとうございました。どうぞ休みたい時は休み、無理をなさらないでくださいね。(A里さんを除く)
<224>5月26日 ルリ子さん月イチになって二度目の出演でした。
224回目の我々に比べて、2回目とはなんて初々しい。
<225>6月2日 サプライズゲストで美里工業高校野球部監督の神谷嘉宗監督に、1曲ふきのとうの「初恋」を歌ってもらいました。
<227>6月16日 っそくではありますが、、、、金曜ライブVOL227の一人バンマス反省会を。。。。・自分の反省ですが、詰めが甘いのはイカンなあ、、、、につきますね。
この反省を次回に活かしたいと思います。
<228>6月23日 金曜ライブ、単身赴任で沖縄市から石垣に勤務の男性の常連さんがいます。カウンターの端に座り、いつも熱心に耳を傾けてくれます。
昨夜は、初めて石垣に来たという奥さんと、大学生の娘さんも一緒に来てました。
<229>6月30日 開演時は客がまばらで、バンマス心臓が止まりそうになりましたが、気がつけばほぼ席も埋まり、バンマス蘇生しました。
今月は第1と第2だけとなりました。
第3に他のライブが入り、第4は工藤さんの追悼ライブです。
第3金曜日の休みは久しぶりのオフ。
<230>7月7日 めったにないことですが、金曜ライブVOL230、満員御礼でした。(^^
まあ、できましたら、毎回分散して平均的に来てくれたら、、、と思うバンマスでした。




<231>7月14日 ベースのMr.jが出張で休み。ベースがいないバンドサウンドは音がとても淋しい。そこで今回は助っ人をお願いした。平地正三さん、工藤さんの同級生。Mrjは、譜面より歌詞の上にコードを書いたコード譜がいい、と言うし、平地さんはそれより譜面がいい、と言う。人間色々である。昨日も、「も」、ライブが終わりカウンターでとりきちさんとおしゃべりをした。いや、聞かされた(^^;;

<232>8月4日 bassのMr.Jさんが休みで、ピンチヒッター平地さん二度目の登場でした。

金曜ライブ年表VOL201~250

<233>8月11日 昨夜の金曜ライブは、曲目も増やし、バラエティに富んだ選曲とアレンジで頑張ったけど、、、、
客入りが悪かったス。バンマス、今日は気分がすぐれません。_| ̄|○
<234>8月18日 金曜ライブは8割が常連さん、常連の皆さんに支えられてるなあ、、、と改めて思います。
<235>8月25日 月イチゲスト ルリ子
<236>9月1日 昨夜は開演時、客が恐ろしいくらい少なく、ついにワースト記録か、、と心臓が凍りついていたら、徐々に埋まり蘇生しました。(^^;;
<237>9月8日 今週の金曜ライブは東京で活動している22歳の教え子がゲストです。仲里美優、夢を追いかけてがんばってるようです。
金曜ライブ年表VOL201~250

<238>9月15日
<239>9月22日 金曜バンドのベーシスト、Mr.Jは、本名のどこにもJがないのに何故そういう名前を使うのか不思議です。一度質問して答えてもらったけど、よくわかりませんでした(^^;;
B.mさん亡き後引き継いでくれて頑張っています。
<240>9月29日 金曜ライブ、最近客入りが良くて、バンマスは調子にのっている。そろそろ、ガタッと減るにちがいない。(^^;とりあえず250回を励みにがんばろう。




<241>10月6日 ラバンバ田中さんは福岡にちょっと行くので金曜ライブ行けません、と届出欠席のメールが届きましたが、相棒のオレゴンさんは来てくれました。^ ^嬉しかったです。
<242>10月13日 雨も止み、大入り満員ではなかったものの、ほどよく入り、無事に終了しました。最近、初めてっぽい客や、観光客っぽい客が来るようになったのは、気のせいか、、、。はっきりと客席を確認してないので気のせいだろう。
常連さんは気配でわかるようになった。笑
<243>10月20日 The フォークソング! 自分だって、こんな適当なタイトル、、、って毎週思いますよ。しかし毎週、毎週、タイトルなんて浮かびません。(- -
<244>10月27日
<245>11月3日 パーカッションのMr.パウロは一ヶ月の国外ツアーのため、金曜ライブは休んでいるが、
来週から参加予定。思えば前も世界ツアーで12月から3月までの3ヶ月休んでいた。
今夜はBassのMr.Jもツアーで休みだ。(出張、とも言う)
 そこでピンチヒッターの大農園主のHさんが登場だ。
 今夜のために去った日曜日と、昨日の二度、畑小屋で猛練習をした。
<246>11月10日 46回も常連さん、千葉からおいでの三年ぶりのNさん、その他の皆さま、ご来場ありがとうございました。
<247>11月17日 金曜ライブ、おかげさまで盛況でした。
「Masaya&Yuzo Best +」を発売して初の金曜ライブ、何も知らずに来たお客様にも気を使っていただき、昨日お店に預けた30枚の内、22枚が売れました!!!限定50枚で手作り缶バッヂもプレゼントしています。
カニのイラスト&モデルはCityjackのAkiちゃんです。
金曜ライブ年表VOL201~250

<248>11月25日 1年前の今日は200回だったんですね。来週は249回です。250回も目前。ちなみに調べてみたら、1年は、52週と1日、
うるう年は52週と2日だそうです。だいたい1年で50回ですね。
300回までは行けそうですね。(^^
<249>12月1日 ゲストに知念輝行。高校時代からほとんど外見の変化がない。地元に新築のマイホーム、美人の奥さん、可愛い子どもが二人、、、。まー先生に喧嘩を売ってるようなものである。(^^;
金曜ライブ年表VOL201~250

<250>12月15日 節目の250回目となりました。今後ともよろしくお願いいたします。
度々島を訪れている神田弁護士、初めての金曜ライブの写メが届きました。(2004 4/6)
金曜ライブ年表VOL201~250

金曜ライブ年表VOL201~250

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まさや
まさや